Be  Brilliant™  シグニア補聴器で、もっと鮮やかに。

Be
Brilliant™
シグニア補聴器で、もっと鮮やかに。

輝くためには、何が必要?

スマートフォンからスポーツシューズまで、最適なアクセサリーを見つけることで、最高のパフォーマンスを発揮できる。
聞こえも同じ。最適な選択があなたを輝かせる。
この忙しい世の中、聞こえるということはますます重要になってきている。
音を逃すということは、チャンスを逃すということかもしれない。

より良い聞こえのために、知っておきたいこと。

もし補聴器について知りたいのなら、まずはこの2ページをチェックしてください。
補聴器とはどんなものか、どんな器種があるのか、をご案内します。

補聴器とは?

補聴器の基本的な知識チェックしてください。

 

補聴器の形は?

補聴器はバリエーション豊富、様々な器種があります。

補聴器はなぜ必要?

難聴の場合、早いタイミングで適切な補聴器をつけると、いろいろなメリットがあります。より良いコミュニケーションが取れるので人間関係を保ち、心の健康を維持することができる、生活上の危険の回避ができるなど、単に「聞こえるようになる」だけではないのです。

あなたにとって重要なことは?

目立たなく装用感が良いこと。

Pure Charge&Go IX

エレガントで、洗練された私であること。

Styletto IX

これまで通りの自分のスタイルを貫くこと。

Active Pro IX

補聴器をつけていると気づかれないこと。

Silk Charge&Go IX

私のためだけのオーダーメイドであること。

Insio IX

高い難聴度合いにもフィットすること。

Motion X

補聴器でつながる

補聴器から聞こえてくるのは、周囲の音だけではありません。
スマートフォンやテレビ、タブレット等のデバイスと簡単に接続し、その音を聞くことができます。
Bluetooth搭載の補聴器なら、スマートフォンを補聴器のリモコンにしたり、電話したり、音楽を楽しむことができます。
また、革新的な補聴器使用支援AIシステム「Signia Assistant」がいつでもどこでもあなたをサポートします。

Signia Assistant

アプリに搭載された人工知能と会話形式でやり取りするだけで、補聴器の音質や設定ををあなた好みに、その場に最適になるように調節することができます。

My WellBeing

補聴器に内蔵されている様々なセンサーを駆使して、歩いた歩数、体を動かした時間、また会話した時間を記録、スマートフォンで日々の活動量をチェックできます。

StreamLine Mic

ストリームライン マイクと補聴器をBluetoothで接続し、テレビや電話の音を補聴器で聞くことができます。マイクにもなるので、先生の声を明瞭に聞くことも。

StreamLine TV

ストリームライン TVと補聴器をBluetoothでつなぐと、テレビのステレオ音声を補聴器からダイレクトに聞くことができます。家族と一緒にテレビを見るのに最適です。

シグニア アプリで、スマートフォンをリモコンに

もっと補聴器を使いこなすために。音量調節、音質調節、電池残量のチェックなど、補聴器をその場に合わせてコントロールすることができます。

Signia app (シグニア アプリ)

あなただけの音の体験を
もっと詳しく

補聴器の進化

世界初、ロックオン機能を搭載した補聴器、登場。

聞き取りづらいと言われる、騒がしい環境での複数人の会話。そんな状態でも、リアルタイムの会話をより聞き取りやすくするロックオン機能を搭載した補聴器が、世界で初めて*登場しました。

*2023年9月、WSオーディオロジーグループ調べ

Signia IXのページへ

革新的なSignia AXプラットフォームを搭載

シグニア最新のプラットフォームは、Signia AX(シグニア エーエックス)。ダブルプロセッサー搭載で、会話をよりくっきりと、環境音をよりすっきりと届けます。
また、実績がある充電性能、最新のBluetooth機能、シグニア アプリに搭載されたSignia Assistant等、補聴器ユーザーをサポートする様々な機能が搭載されています。

Signia AXについてもっと詳しく

世界初、Xセンサー搭載

Signia Xperienceは、私たちシグニアブランドの進化の代名詞。先進的なチップと音声処理技術で、あなたにとって大切なことを、あなたにとって聞きやすいように届けます。
Signia Xperienceについてもっと詳しく

他の補聴器、アクセサリー

Insio Nx IIC /CIC

最小クラスの耳あな型補聴器で、自然な聞こえを。

Insio Nx ITC/ITE

Bluetooth機能搭載の耳あな型で、楽に会話ができる。

Intuis4シリーズ

ダブルプロセッサー搭載の電池式耳かけ型を幅広いラインナップで展開。

CROS IX

片耳だけの難聴の解決策。CROS IXとPure Charge&Go IXを一緒に使って、より良い聞こえを

CROS AX

難聴の方に、Signia AXの各器種と一緒に使う解決策を。

Signia charging solutions

充電器はバリエーション豊富。補聴器に合わせて選択を。

Signia accessories

補聴器につないで、コントロールして、もっと便利に。

今すぐ聴力チェック

オンラインで簡単に聴力チェックができます。

聴力チェック

補聴器のお店をご紹介します

補聴器販売店を探すお手伝いをします。

最新情報を入手
 

補聴器や聞こえの最新情報をお届けします。

登録はこちら

シグニア補聴器の歴史

シグニア補聴器は、世界をリードする補聴器ブランドの一つです。1878年にベルナー・フォン・シーメンスが補聴器の原型を開発して以降、私たちは140年以上に渡り、補聴器の技術と聞こえの経験を積み重ねてきました。

補聴器の値段はいくらぐらい?補聴器はどこでどう買えばいいの?

「補聴器はいくらぐらいするの?」「集音器とどう違うの?」「高い補聴器と安い補聴器の違いは何?」「そもそもどこで買えばいい?」等、補聴器購入を検討するときの疑問点にお答えします。

補聴器を始めるならお早めに!早期装用が良いとされている理由

難聴を自覚していても、まだ症状が軽かったら、「まだ聞こえるから補聴器を使うには早い」、「もっと年がいってからでいいんじゃないの?」と思ってしまいますよね。ですが、補聴器はなるべく早くから使い始めることをお勧めします。
トップへ