
世界最小クラス補聴器Silk X、人気の秘密は?
目立たない補聴器をお探しですか。補聴器を装用した時の見た目を気にする方は、シグニアの最先端技術を搭載している耳あな型補聴器、「Silk X」が良い選択かもしれません。耳の中にすっぽり収まり、ほとんど目につかず、それなのに周りの音をよりクリアに聞き取ることができます。Silk Xの人気の秘密を解説します。
とにかく目立ちにくいSilk X!でもそれだけではない
世界最小クラスの補聴器Silkは、耳あなに入れて使う「耳あな型補聴器」です。ボディが小さいため耳の奥に入って外からはほとんど見えません。耳の外に本体がある耳かけ型とは違って、これまでと同じような感覚で音楽や電話を聞くことができますし、ヘッドフォンだって使えます。
目立ちにくさはもちろん、耳あな型補聴器のもう一つのメリットは汗にさらされにくい点です。暑い夏、また汗をかく運動中は、補聴器に汗がつかないか、壊れてしまわないか心配になります。耳かけ型補聴器が置かれている耳の後ろは汗の通り道ですので、補聴器が濡れたりすることもあります。
ですが耳あなの中は比較的乾燥しているので、その分補聴器が濡れるリスクが減ります。また、最近ではマスクをつける機会が多いと思いますが、Silk Xはマスクの邪魔になりにくく、マスクのヒモに引っかかって外れるリスクも少なくなります。
Silk Xは待たずに買える
Silk Xは既製の耳あな型補聴器。耳あな型補聴器にはオーダーメイドの器種もありますが、使用者の耳の型を採取してそれに合わせて製作する必要があるため、少し時間がかかります。Silk Xは既製タイプなので、すぐに購入することができます。耳の型を取ることに抵抗がある方や、すぐに使いたい方にはおすすめです。
でも、既製の補聴器はオーダーメイド補聴器のようにぴったり耳にフィットするの?という疑問もあると思います。Silk Xの耳栓は軟らかいシリコン製で、サイズも形も豊富です。多くの人の耳あなに合いやすいので、これまでオーダーメイド耳あな型でしか実現できなかったようなフィット感を体験できます。またシリコン素材と耳あなの間に自然な隙間ができるので、こもり感も少なく快適です。
Silk Xはシグニア最先端テクノロジーSignia Xperience搭載
Silk Xにはシグニア最先端の技術「Signia Xperience」が搭載されています。超広角の音響センサーを搭載、360°の音を収集し、その場に一番合うように自動で調整してくれます。騒がしい交差点でも、にぎやかなカフェでも、周りの音がよりクリアによりリアルに聞き取れます。
【シグニア最先端テクノロジーSignia Xperienceはこちら】
使い勝手も抜群!
Silk Xの耳の外から見える部分は目立たないブラックですが、ボディは左がブルーで右がレッドです。色の違いで左右識別しやすく、簡単に着けられます。また、Silk Xはシグニアが無料提供しているスマートフォンアプリ「Signia app」が使えます。このアプリであなたのスマートフォンが補聴器リモコンに変身します。スマートフォンで補聴器の音量を調整したり、聞きたい方向を変えたり、電池残量を確認したりすることができ、よりスマートに補聴器を使うことができます。
小型の補聴器を検討している方は、ぜひ近くのシグニア補聴器取り扱い販売店まで足を運んで、Silk Xを試聴してみてください。