食卓での聞き取りを改善するためのヒント
お盆休みや年末年始は、家族や親戚、友人と食卓を囲んで、大勢で会話や食事を楽しむ方も多いのではないでしょうか。このような環境で聞き取りづらさを感じる方のために、賑やかな食卓を満喫できるよう、会話をよりよく聞き取れるようにする5つのヒントをご紹介します。
普段家族と離れて暮らしていて、多人数のコミュニケーションが少ない方は、いつもとは違って雑音が多い環境になると、日常生活では気付かなかった聞き取りづらさを経験することがあると思います。その場合、下記5つのヒントを活用すれば、会話をよりよく聞き取れるかもしれません。
1.音楽やテレビを消す
大勢で食卓を囲む場合、音楽やテレビを流しながら食事するのも楽しいのですが、その音が人の声を邪魔してしまい、肝心な会話を聞き取るのが難しくなる可能性があります。バックグラウンドの雑音をなるべく少なくすると、耳が会話に集中できるようになります。
2.照明を改善する
人は話している人の唇を読むことで、耳で聞き取りきれない情報を補おうとしますが、照明の状態が良くないとそれも難しくなります。照明を明るくしたり、照明が当たる角度を調整したりして、食卓をより多くの光を照らすことで、唇の動きを確認しやすくなり、発言の内容をよりよく理解できるようになります。3.壁に背を向けて座る
テーブルのどこに座っているかによって、聞こえ方が変わってきます。壁を背にして座ると背後の雑音を遮断できるので、前方からの人々の声をよりよく聞くことができます。
4.会話の相手に配慮してもらう
自分が十分に努力したら、相手にもちょっとだけお願いしてみましょう。ゆっくり、はっきり、口元を見せて話すように頼んでみてください。お客様がいる場合でも、聞き取れないことをちゃんとお知らせして、会話を継続できるように配慮してもらいましょう。会話がスムーズに続けられるようにすることは、相手にとってもメリットになるはず。こちらからしっかりと伝えることが重要です。
5.聴力測定を受ける
何よりも、まずは自分の聴力の状態を知ることが大切です。
大人数の家族や友人との集まりは、聴覚が正常な人であっても会話をうまく聞き取れない場合があります。しかし、大人数の会話や騒音が多い環境でよく聞き取れないということは、「聞こえ」が低下してきたサインです。
もし毎日身近な家族の話を聞くのに苦労しているのなら、できるだけ早く適切な対策を取ることをお勧めします。
耳鼻科の先生は、難聴の程度を診断し、どのような対処法があるか、また補聴器が役に立つかどうか判断してくれます。補聴器が必要な場合、補聴器販売店の専門スタッフがあなたと一緒に適切な補聴器を選んでくれます。
シグニア補聴器のホームページには、オンラインでかんたんに聴力をチェックできるツールもあります。まずは簡単なところから始めてみませんか?