
補聴器のキホンは両耳装用
両耳装用の方が片耳装用と比較して補聴器の満足度が高いという研究結果があります。
投稿日 更新されました
補聴器について
両耳装用は満足度が高い
両耳装用の方が片耳装用と比較して補聴器の満足度が高いという研究結果があります。
補聴器は調整により効果が発揮されます。また、装用者の聞こえの状況により効果が異なります。
なぜ両耳装用は満足度が高いの?
疲れにくい!
片耳に頼ると、聞こうと努力しなければならないので、肩に力が入り疲れてしまうことも。
両耳装用なら、バランスよく聞こえるので負担が軽減されます。
騒音下でも力を発揮!
必要な音を聞き取りやすいので、にぎやかな場所でも会話がラクに楽しめます。
方向感覚や距離感がつかみやすい
音の方向や距離をキャッチ!
両耳装用だと聞こえの範囲が左右に広がるので、どこから音がきているか分かりやすくなります。
聞き取り能力の低下を予防する可能性
聴力=音を聞き取る力
聞き取り能力=言葉を正しく聞き分ける力
人が「あ」と発音したとき、脳は声の特徴に関わらず言葉のパターンを割り出して「あ」と認識します。
これが「聞き取り能力」です。
一般的に、聴力が下がったら音量を上げさえすれば聞こえるようになると思われがちですが、聞き取り能力が衰えている場合は、音量を上げても言葉を正しく聞き取れないことがあります。
ご希望の資料をお届けします
耳鳴りや難聴、シグニア補聴器の製品カタログなど、ご希望の資料をお届けします。
お気軽に資料請求フォームからお申し込みください。
お近くの補聴器販売店をご紹介します
補聴器販売店ご紹介サービスでは、お客様の最寄りのシグニア補聴器を取扱うお店をご紹介します。
気軽にお店で補聴器を試してみませんか?